リナビスの集荷キットの利用の流れ/注文から集荷・配送までの流れを解説します

リナビスの集荷キットの利用の流れは?リナビスがおすすめのポイントを紹介します

「高級ダウンを安心して預けられるクリーニングを探している」「わざわざ店舗に持っていくのは面倒」…そんな方に人気なのが、宅配クリーニングのリナビス。

中でも、初めてでも安心して使えるのが「集荷キット」の存在です。

自宅にいながら集荷依頼から返却まで完結するうえ、パッケージもわかりやすく、手順も簡単。

しかも、サービス内容には“プロの気配り”が詰まっています。

ここでは、リナビスの集荷キットの魅力と、選ばれる理由について詳しくご紹介していきます。

ポイント1・「おせっかい品質」でプロが徹底サポート

リナビスが他の宅配クリーニングと違う点、それは“おせっかい”とも言えるほどの丁寧な対応です。

たとえば、小さなシミ抜きやボタンの補修、見えない部分のほつれ修理など、一般的にはオプションとして追加料金がかかるような対応を、リナビスでは「当たり前のこと」として無料でやってくれます。

しかも、事前にお願いしていなくても、職人の判断で必要な処置をしてくれるという徹底ぶり。

こうした「気が利くサポート」が、ブランド衣類の持ち主から特に高く評価されています。

普通なら追加料金を取るレベルの手間を、黙って無料でやってくれる

「気づいたらシミが落ちてた」「ほつれていた袖が直ってた」──リナビスを利用した人の口コミには、こうした驚きと感動の声が数多く見られます。

通常なら別料金になるような細かな作業でも、リナビスでは基本的に無料で対応してくれるのが特徴。

しかも、特別な申告をしなくても、クリーニング工程の中で職人が気づいた点をその場でケアしてくれるんです。

プロの“おせっかい”が、利用者にとっては最大の安心。

初めてでも「任せてよかった」と思える理由のひとつです。

ポイント2・熟練職人が手作業で仕上げる本格派

機械任せの大量処理ではなく、1着1着を丁寧に見て、素材や状態に合わせて手作業で仕上げてくれるのがリナビスの大きな強みです。

特に、モンクレールのような高級ダウンや繊細な素材の服は、ちょっとした判断ミスが致命的になることも。

その点、リナビスでは熟練の職人が状態をしっかり確認しながら作業を進めるため、安心感が違います。

効率よりも品質を重視した“本物志向”のサービスだからこそ、「大切な一着」を任せたい人に選ばれているのです。

1着ずつ職人さんが手作業で仕上げているのが特徴

大量処理ではなく、一着ごとの状態に応じてベストな方法で洗浄・乾燥・仕上げを行うのがリナビスの基本姿勢です。

特に汚れの場所や素材の特徴、縫製の強度などを見ながら、適切な水温・洗剤・乾燥方法を選び、手仕事で仕上げていくその丁寧さには定評があります。

見えない部分までしっかり目を配ってくれるため、「まるで新品みたい」と感動するリピーターが後を絶ちません。

まさに、技術と誠意のこもったプロの仕事が感じられます。

「失敗されたくない大切な服」ほどリナビス向き

高価なダウンや思い入れのある一着を、少しでも傷つけたくない──そんな思いがあるなら、リナビスは間違いなくおすすめです。

丁寧な作業工程だけでなく、事前の状態チェックや保管体制まで含めて、“服を守るため”の配慮が行き届いています。

タグや装飾パーツの保護、仕上げのふんわり感の回復、そして仕上がり後の検品体制まで、すべてが信頼の積み重ね。

だからこそ、「絶対に失敗されたくない服があるときは、迷わずリナビスに頼む」という人が多いのです。

ポイント3・わかりやすいパック料金制

宅配クリーニングって便利だけど、「結局いくらになるの?」と分かりづらく感じたことはありませんか?特にブランド衣類やコート類は、1点ごとに価格が跳ね上がることも多く、「出すのをためらってしまう…」という声もよく聞かれます。

そんな中でリナビスが評価されているのが、わかりやすいパック料金制。

たとえば、5点・10点などまとめて申し込むことで、アイテムの種類に関係なく1点としてカウントされるシステムです。

高級ダウンも、スーツも、シャツもすべて同一換算だから、コスパが良くて計算もラク。

追加料金に悩まされることなく、気持ちよく預けられるのが魅力です。

高いダウンコートも、高級スーツもまとめて1点換算

リナビスのパック料金制では、高級ダウンコートやブランドスーツのような「通常なら料金が上がりそうなアイテム」も、1点としてカウントされます。

たとえば10点パックを選べば、10着分すべてが同じ価格帯で計算され、内訳によって費用が変動することがありません。

「これは追加料金です」と言われる心配がないから、予算に合わせて気軽に出せるのが嬉しいポイントです。

ブランド服をまとめて出したい方には、特におすすめの仕組みです。

他社みたいに「アイテムごとに料金違うから結局高い!」みたいな心配がない

他社のクリーニングでは、コートは+○○円、ダウンは+○○円…とアイテムごとに追加料金が加算され、最終的に想定よりも高額になるケースも珍しくありません。

でもリナビスなら、申し込み時点で合計金額が決まっているので、そういった心配は無用です。

途中で見積もりが変わることもなく、「安心して任せられる」価格設計がされています。

クリーニングにありがちな“見えないコスト”をゼロにしてくれる、わかりやすさと良心価格がリピートにつながっているんです。

ポイント4・最大12ヶ月無料保管でクローゼット革命

リナビスのもうひとつの大きな魅力が、最大12ヶ月間の無料保管サービス。

クリーニング後にそのまま保管してもらえるので、自宅のクローゼットを圧迫することもなく、衣替えのタイミングに合わせて受け取れるのが嬉しいポイントです。

特に、収納スペースに限りのある方や、冬物アウターを複数所有している方にとっては「革命的」と言えるほど便利。

カビや湿気、においの心配がない管理体制の中で、次のシーズンまで大切な服をプロの手で守ってもらえる安心感があります。

クリーニング後、最大1年間無料で保管してもらえるのも、リナビスだけの強み

リナビスの無料保管サービスでは、クリーニング後の衣類を最長12ヶ月まで追加料金なしで保管してくれます。

一般的なクリーニングでは保管サービスが有料で、保管期間も短めなことが多い中、この長期無料は大きな差別化ポイント。

専用倉庫で温度・湿度がしっかり管理されているため、ダウンやコートのふんわり感や質感も保ったまま次のシーズンを迎えることができます。

「着ない季節は預けておく」ができるから、家がスッキリするだけでなく、衣類の状態も万全です。

特に冬物(コート・ダウン)をたくさん持っている人には助かるサービス

冬物のアウターは、とにかくかさばりますよね。

1人暮らしやファミリー世帯など、収納スペースに限りがあるご家庭にとっては、オフシーズンの保管場所をどうするかが悩みのタネ。

そんなときに、リナビスの無料保管サービスは大きな味方になってくれます。

シーズンオフの間は預けておくだけで、自宅のクローゼットがスッキリ整い、心にもゆとりが生まれます。

出しっぱなしでカビたり、羽毛が潰れたりといったトラブルも防げるので、まさに一石三鳥のサービスです。

ポイント5・宅配クリーニングなのに人情味たっぷり

宅配クリーニングというと、「人と接することなく淡々と進むサービス」という印象を持っている方も多いかもしれません。

でもリナビスは、そのイメージを良い意味で裏切ってくれます。

電話対応でも、メールのやり取りでも、画面の向こう側に“人の温かさ”をしっかり感じられるのが、リナビスならではの魅力なんです。

自分の大切な服が、ただ機械的に扱われるのではなく、ちゃんと気遣いと心を持って扱われている──そんな実感が、リピーターを生む大きな理由になっています。

リナビスは電話もメールも、人がめちゃくちゃ丁寧に対応してくれる

「問い合わせしたらすぐに折り返しの連絡が来た」「メールの返信がとても丁寧だった」──リナビスを利用した人の多くが、こうした“人対応”の丁寧さに驚いています。

マニュアル通りの型どおりな返信ではなく、その人の状況に合わせて言葉を選んでくれるのが、リナビスのすごいところ。

問い合わせのたびに、「あ、ちゃんと読んでくれてるんだな」と感じられるから、安心して任せたくなるんです。

宅配型のサービスなのに、どこか昔ながらの温もりがある。

それが、他とは違う信頼感を生んでいます。

「ただのクリーニング」じゃなく、「人とのあたたかい付き合い」も感じられる

リナビスを利用していると、単なるクリーニングの依頼というよりも、「人と人とのつながり」を感じる場面がたくさんあります。

クリーニング後に届く仕上がりの良さはもちろん、手書きの一言メッセージや、ちょっとした心づかいが添えられていることも。

その小さな温かさが、利用者の心にじんわりと響くんです。

モンクレールのような大切な一着を預けるなら、技術だけじゃなく、“人として信頼できる会社”に任せたい。

リナビスはまさに、そんな気持ちに応えてくれる存在です。

リナビスの集荷キットの利用の流れは?クリーニングサービスを利用する流れについて

リナビスの宅配クリーニングは、自宅にいながら申し込みから返却まで完結できるのが魅力です。

でも初めて使う人にとっては、「実際どうやって頼めばいいの?」「流れがわかりづらいのでは?」と不安になることもありますよね。

そこでここでは、リナビスの利用方法をわかりやすくステップごとにご紹介します。

特に集荷キットの使い方や、申し込み時のポイントを知っておくと、初めてでもスムーズ&満足度の高いクリーニング体験ができますよ。

流れ1・公式サイトから申し込み

リナビスのクリーニングは、すべて公式サイトから申し込むことができます。

申込画面では、まず自分が出したい洋服の点数に合わせてパックを選びます(例:5点パック・10点パックなど)。

次に、保管サービスを利用するかどうかを選択し、仕上がり希望日や注意してほしい点があれば入力します。

この段階で「シミ抜き希望」や「タグは絶対に取らないで」などの要望を書いておくと、仕上がりの満足度がぐっと上がります。

申し込み自体は3〜5分で完了するシンプルな構成で、初めてでも迷わず手続きできるよう工夫されています。

クリーニングしたい服の点数パック(5点・10点・15点など)を選択

リナビスでは、洋服の種類によらず「点数」でクリーニングを申し込むシステムになっています。

たとえばダウンコートでも、スーツでも、ワンピースでもすべて1点としてカウントされるため、高級品をまとめて出したい方にもコスパ抜群。

まずは5点・10点・15点など、自分のクリーニングしたい点数に応じてプランを選びましょう。

公式サイトの申込ページでは、それぞれのパック料金とサービス内容が明確に表示されているので、迷わず選ぶことができます。

保管サービスを利用する or しないを決定

次に選ぶのが、保管サービスを利用するかどうか。

リナビスでは、クリーニング後の衣類を最大12ヶ月間、無料で保管してくれるサービスを提供しています。

「冬物を今すぐ着る予定はない」「クローゼットのスペースが足りない」などという場合には、ぜひこの保管サービスを選択しましょう。

もちろん保管せずにすぐ返却してもらうことも可能です。

選択は申し込みフォーム内で簡単に設定できるので、自分のライフスタイルに合わせて使い分けができるのも嬉しいポイントです。

希望納期や特別な要望があれば、この時点で入力する

申込フォームには、「○月○日までに返却希望」「旅行に間に合うように届けてほしい」など、希望納期を自由に入力できる項目があります。

また、「この服は汚れがひどいのでしっかり洗ってほしい」「特殊素材なので特に丁寧に扱ってほしい」などのリクエストも事前に伝えることができます。

こうした要望を丁寧に聞き取ってくれるのがリナビスの良さ。

職人やスタッフがしっかり確認して対応してくれるため、安心して任せることができます。

「シミ抜き希望」や「特に注意してほしい服」はメモしておくと仕上がりがもっとキレイになる

シミ抜きや素材への配慮を希望する場合は、申し込み時または衣類を送る際に備考欄にメモを添えておくのがオススメです。

たとえば「襟のファンデーション汚れを重点的に落としてほしい」「シルク素材なので低温対応をお願いしたい」など、具体的なリクエストを書くことで、職人もより丁寧に対応してくれます。

こうしたちょっとした気配りがあると、仕上がりにも差が出て、「ちゃんと伝わってるな」と感じる安心感につながりますよ。

流れ2・専用キットが自宅に届く

公式サイトから申し込みが完了すると、数日以内にリナビスから「専用集荷キット」が自宅に届きます。

このキットには、衣類を入れるための大きな専用バッグ、依頼書、そして送り返すための着払い伝票が一式セットになっていて、自分で何かを準備する必要はほとんどありません。

全体として、初めての人でも直感的に使えるようなシンプルな設計になっており、「次に何をすればいいの?」と迷うこともなくスムーズに進められます。

丁寧な説明書も同封されているので、時間がなくてもパパッと作業できるのも嬉しいポイントです。

衣類を入れる大きな専用バッグ、依頼用の伝票、宅配便の送り状(着払い伝票)のキットが届く

キットの中には、まずクリーニングする衣類を入れるための専用バッグが入っています。

このバッグは軽量で扱いやすく、使い捨てではなくしっかりした素材感があるので、配送中に衣類が傷んでしまうような心配もありません。

また、クリーニング依頼内容を書く伝票や、すぐに使える宅配便の着払い送り状も同封されています。

送り状はすでに記入済みの状態なので、自分で何かを書く必要もなし。

手間がかからないだけでなく、「ここまで用意されてるの?」と感動するレベルの気配りを感じます。

この専用バッグは大容量で、ダウンやコートもラクラク入るサイズ感

届く専用バッグは見た目以上に大容量で、厚手のダウンやロングコートも折りたたんでしっかり収納できるサイズ感です。

5点や10点などまとめて送る場合でも、バッグひとつにすっぽり収まることがほとんどで、「無理やり詰め込まないと入らない」なんてこともありません。

バッグの口も大きく開く作りになっていて、ファスナーの開閉もスムーズ。

配送中に破れたり、衣類が飛び出したりという不安もないので、「大切な服でも安心して送れる」と多くの人から好評を得ています。

流れ3・衣類を詰める・伝票記入

専用キットが届いたら、次はいよいよ衣類をバッグに詰めていく作業です。

といっても、何も難しいことはなく、基本は“丁寧にたたんで、必要な情報を書くだけ”。

クリーニングに出す衣類の状態や希望をしっかり伝えておくことで、仕上がりのクオリティにも差が出ます。

たとえば、「ここにシミがある」「このボタンがゆるんでる」などの気づきを事前にメモしておけば、職人さんがしっかりチェックしてくれるので安心。

伝票の記入や梱包のポイントを押さえておけば、初めてでもスムーズに対応できます。

汚れ・破損箇所がある場合は、付箋やメモを貼るとよい

特に目立つ汚れや、破れ・ボタンの取れかけなどがある場合は、その箇所に付箋を貼ったり、小さなメモを添えたりするとベストです。

リナビスの職人さんは細かくチェックしてくれますが、自分の気づいているポイントを共有しておくと、より的確な対応をしてもらいやすくなります。

たとえば「襟元にファンデーションがついています」や「ポケットの裏地がほつれてます」など、簡単な一言でもOK。

こうしたひと手間が、仕上がりへの満足度をぐっと高めてくれるんです。

依頼伝票には、アイテム名と点数、希望事項を記入

専用キットの中に入っている「依頼伝票」には、クリーニングに出すアイテムの名前(例:ダウンコート、スーツジャケットなど)と、その点数を記入します。

また、「保管希望」「シミ抜き希望」「ボタン補修希望」など、要望がある場合はこの欄にしっかり記入しておきましょう。

伝票は職人さんが作業前に必ず目を通す情報源なので、ここに丁寧に書いておくだけで、対応の質がグッと上がります。

文章が苦手な方でも箇条書きで十分ですので、気負わず自由に書いてみてくださいね。

パックに詰めるときはできるだけシワを防ぐようにたたんで詰める

衣類をパックに入れる際は、できるだけキレイにたたんで詰めるのがポイントです。

特にダウンやコートなどの厚手のアイテムは、無理に押し込むと型崩れやシワの原因になることもあるので注意が必要です。

バッグの底を広げ、衣類を軽く空気を含ませるようにたたむことで、輸送中のダメージを防ぎやすくなります。

余裕があれば、アイテムの間に薄手のタオルや紙を挟んでおくと、さらに安心です。

ちょっとした気づかいで、戻ってくる衣類の仕上がりが見違えるほど変わるんですよ。

流れ4・発送手続き

衣類を専用バッグに詰めて、依頼伝票の記入が完了したら、いよいよ発送です。

リナビスでは、配送方法もとても柔軟で、コンビニに持ち込むか、ヤマト運輸に集荷依頼をするかの2通りから選べます。

送り状はすでにキットに同封されているので、自分で宛名を書いたり、伝票を取りに行ったりする必要はありません。

荷物を出す方法さえ決めれば、あとは渡すだけ。

自分のスケジュールやライフスタイルに合わせて発送できるので、忙しい人でも安心です。

まさに、宅配クリーニングの手軽さを実感できるステップです。

コンビニ(ローソン・ファミマなど)に持ち込む、ヤマト運輸に集荷依頼する

発送方法はとてもシンプルで、リナビスが提携している「ヤマト運輸」の宅急便を利用します。

近くのローソンやファミリーマート、セブンイレブンなど対応コンビニに荷物を持ち込むだけで発送が完了しますし、忙しい方はヤマトのWebまたは電話で集荷依頼をすることも可能です。

送り状は既に記入済みのものがキットに同封されているため、貼り付けて渡すだけでOK。

配送コストもすでにリナビス側で負担済みなので、着払いで出せる手軽さも大きな魅力です。

流れ5・クリーニング作業開始

発送が完了すると、リナビスのクリーニング工場で本格的な作業がスタートします。

まず最初に行われるのは、プロによる丁寧な検品。

依頼書やメモを元に、汚れの状態・破損箇所・素材の特徴などを細かくチェックしてくれます。

その後、1着ずつに合わせた洗浄方法で手作業の仕上げが始まり、シミ抜き、毛玉取り、ボタン修理なども職人の目でしっかり対応。

基本的なメンテナンスはすべて無料なので、申し込み時に細かく書かなくても、必要なケアをしっかり行ってくれるのが安心ポイントです。

丁寧な検品、1着ずつの手作業仕上げ、シミ抜き・毛玉取り・ボタン修理もおまかせ無料対応

リナビスでは「大量処理」で終わらせるようなやり方は一切せず、すべての衣類を熟練の職人が1点1点しっかり見ながら仕上げていきます。

検品ではシミの場所・汚れの種類・素材の状態を確認し、その上で最適な洗浄方法を選択。

そして仕上げの工程では、ふんわり感を残しつつ、形崩れやパーツのズレがないよう、職人の手仕事で細やかに調整されます。

しかも、シミ抜き・毛玉取り・ほつれ修理などは、すべて追加料金なしで対応。

まさに“おせっかい品質”が活きる工程です。

納期は通常:7〜10日くらい/納期は長め

クリーニングの納期は、通常であれば発送からおおよそ7〜10日程度が目安です。

ただし、1着ずつ手仕上げで対応しているため、大手の大量処理クリーニングと比べるとやや時間はかかります。

その分、仕上がりの品質や安心感は格別。

「早いよりも、ちゃんとキレイにしてほしい」という人にぴったりのサービスです。

急ぎで使う予定がある場合は、申し込み時にその旨を伝えておくと、できる限りの配慮をしてくれることもあります。

繁忙期(春・秋)は最大2〜3週間かかることも

春と秋は衣替えシーズンのため、リナビスのような宅配クリーニングサービスにも依頼が集中します。

その影響で、通常よりも納期が延びる可能性があり、最長で2〜3週間程度かかることもあります。

とはいえ、リナビスでは事前におおよその目安を案内してくれるため、「いつ届くかわからない…」という不安はありません。

余裕を持って申し込めば、むしろ繁忙期でも変わらず丁寧な仕上がりを提供してくれるので、安心して任せられます。

流れ6・クリーニング完了→自宅へ返送

クリーニング工程がすべて完了したら、いよいよリナビスから自宅へ返送されます。

仕上がった衣類は、傷やシワを防ぐために丁寧に梱包され、宅配便で自宅まで届けられます。

集荷から返却までの流れがすべて一貫してスムーズなので、「最後まで安心して任せられた」という声がとても多いのも納得。

受け取った衣類はすぐにチェックしておくと、もし気になる点があった場合にもすぐ対応してもらえるので安心です。

リナビスは対応の丁寧さでも評価が高いので、万が一の時も誠実に対応してくれます。

丁寧に梱包された衣類が自宅へ配送されます

返送時には、仕上がった衣類がしっかりと梱包されて届きます。

たとえば、折ジワが付きにくいようにふんわりと包まれたり、濡れや型崩れを防ぐための緩衝材が使われたりと、細部にまで配慮された梱包がなされています。

モンクレールなどの高級ダウンも、圧縮せずにゆとりを持った状態で届くため、開けた瞬間にふんわり感が蘇っているのを実感できるはず。

リナビスの「最後まで丁寧に届けたい」という想いが、受け取った瞬間にも伝わってきます。

配送後はすぐに商品を確認し気になる点があればすぐにリナビスに連絡しましょう

衣類が届いたら、なるべくその日のうちに状態をチェックしておきましょう。

シミがちゃんと落ちているか、ほつれや破損はないか、タグやパーツがきちんとついているかなど、自分の要望が反映されているかを確認することが大切です。

もし何か気になる点があった場合は、すぐにリナビスへ連絡を。

電話やメールでの対応もとても丁寧で、状況に応じた迅速な対応をしてくれます。

「こういうとき、ちゃんと人が向き合ってくれる」と感じられるサポート体制が、リナビスの信頼を支えているんです。

リナビスの集荷キットの内容について詳しく紹介します

リナビスの宅配クリーニングを初めて利用する方にとって、「どんなキットが届くのか」「ちゃんと服を守ってくれるのか」といった不安はつきものです。

でも安心してください。

リナビスの集荷キットには、クリーニングに必要なアイテムがすべてそろっており、しかも細部まで利用者のことを考えた設計になっています。

特に注目したいのが、専用のクリーニングバッグ。

配送中の衣類を守るだけでなく、詰めやすさや耐久性にも優れていて、初めてでも使いやすい工夫が満載です。

専用集荷バッグ(クリーニング用バッグ)について

リナビスの集荷キットに含まれている専用バッグは、ただの袋ではありません。

配送中の衝撃や水濡れ、型崩れから大切な衣類を守るために作られた、高品質な専用バッグです。

素材の丈夫さはもちろん、ファスナーの使いやすさや収納力も計算されていて、分厚いダウンやコートでもしっかり収まります。

宅配クリーニングでありがちな「バッグが小さすぎて入りきらない」「送る途中で中身が飛び出してしまった」なんて不安とは無縁。

ユーザーからも「このバッグ、想像以上に便利だった」と好評です。

防水仕様(雨の日でも安心!)の専用バッグが届く

リナビスのバッグは、雨の日でも安心な防水仕様になっています。

宅配便を出すタイミングって、天候に左右されやすいですよね。

そんなときでも、防水加工が施されたこのバッグなら、中の衣類が濡れる心配がありません。

撥水性の高い素材が使われていて、多少の雨ならしっかり弾いてくれるため、配送中も安心感があります。

特に高級なダウンやデリケートな素材の服を出す際には、この防水設計がとても頼もしい存在になります。

丈夫な素材(ダウンやコートをたっぷり入れても破れにくい)

宅配バッグの中でも意外と盲点になりがちなのが“耐久性”です。

でもリナビスの専用バッグは、しっかりした厚手の素材で作られており、重量感のあるダウンやロングコートを何着も詰め込んでも破れにくい構造になっています。

配送中にバッグが裂けたり、持ち上げたときに底が抜けるといった心配も不要。

肩掛けもしやすいように設計されているため、持ち運びも快適です。

バッグひとつとっても、リナビスの“細かすぎるほどの気配り”が感じられます。

ジッパー付き(中身が飛び出す心配なし)

クリーニング用のバッグで不安になるポイントのひとつが「しっかり閉まるかどうか」。

その点、リナビスの専用バッグには丈夫なジッパーが付いており、口がしっかり閉じるので安心です。

移動中に中身が飛び出したり、ファスナーが壊れたりすることがないよう設計されており、使い勝手も抜群。

開け閉めがスムーズで、出し入れもラク。

こうした細部まで手を抜かないリナビスの姿勢に、「ここまで考えてくれているのか…」と驚く方も多いです。

厚手の冬物コート、ボリュームのあるダウン、スーツ上下数着などたっぷり入ります

見た目以上に大容量なこのバッグは、厚手の冬物でも安心して詰められるのが魅力です。

ダウンコートやウールのロングコート、さらにスーツの上下を複数セット入れてもまだ余裕があるほど。

10点パックで申し込んだ場合でも、バッグひとつにすっぽり収まることが多く、無理なく収納できます。

「ギュウギュウに押し込まないと入らない」というストレスもなし。

大切な衣類を優しく守りながら、スマートに送れる仕様になっているのが嬉しいですね。

依頼伝票(クリーニング指示書)について

リナビスの集荷キットには、「依頼伝票(クリーニング指示書)」が同封されています。

これは工場での検品・仕上げ作業の際に重要な情報源となるものです。

この伝票に、預ける衣類の種類・点数・特記事項などを記入しておくことで、職人さんがより丁寧かつ的確に対応してくれる仕組みになっています。

記入欄もシンプルで、例が書かれているため、初めての人でも迷うことなくスムーズに書けるようになっているのが安心ポイント。

特に気になる汚れや破損箇所がある場合は、しっかりメモしておくことで、仕上がりへの満足度がぐっと高まります。

衣類の点数を記入する欄、それぞれの衣類の種類(例:コート、スーツ、ワンピース)を書く欄、気になる汚れ・破損箇所を記入する欄を書く

依頼伝票のフォーマットはとても分かりやすく作られており、「衣類の種類」と「点数」を記入する欄がはっきりと分けられています。

たとえば「ダウンコート:1点」「スーツ上下:1セット」などといった形で記載でき、分類も簡単。

また、「襟元の汚れが気になる」「ボタンがゆるんでいる」「毛玉が多い」などの要望を自由に書ける欄もあり、細かく伝えたい内容がしっかり伝わるようになっています。

メモ書きでも十分伝わるので、文章が苦手な方でも気軽に記入できるのがうれしい点です。

着払い送り状(宅配伝票)について

リナビスの集荷キットには、すでに印刷された着払いの宅配伝票も同封されています。

これは利用者が何も準備することなく、そのまま発送できるようにするための“おせっかい品質”のひとつ。

伝票にはリナビスの送り先がすでに印字されており、自分で記入するのは「差出人(自分)」の氏名・住所・電話番号など基本情報だけ。

面倒な手続きは一切不要で、そのままバッグに貼って出すだけです。

もちろん送料は無料(着払い)なので、追加料金の心配もありません。

宛先はすでに印刷済み、送り主情報(あなたの名前・住所)だけ記入すればOK、送料は基本無料!

着払い伝票には、リナビス側の宛先情報があらかじめ印刷されているので、利用者が手を加えるのはほんの一部だけです。

自分の名前や住所、電話番号を記入するだけで、すぐに使える状態になっています。

「どこに送るの?」「書き間違えたらどうしよう…」といった不安がないのは、本当にありがたいポイント。

しかも、送料はリナビスが負担してくれるので、コンビニや集荷でそのまま渡せばOK。

手軽さと安心感が、利用者のリピートにもつながっているんです。

簡単な説明書・マニュアルについて

初めての方でも安心して利用できるように、リナビスのキットには「簡単な説明書(利用マニュアル)」も同封されています。

これには、バッグへの衣類の詰め方や発送の流れ、注意点などがイラスト付きでわかりやすく解説されており、「なにをどうすればいいかわからない」という状態にならないよう配慮されています。

マニュアルをざっと読むだけで、全体の流れがつかめる構成なので、忙しい人でも手早く準備ができます。

手書き風の文字や、ほんのり温かい雰囲気のデザインも、“人の気配”を感じられてほっこりしますよ。

バッグへの詰め方、発送手順、注意事項が書かれた、簡単な説明マニュアルも入っている

説明書には、たとえば「衣類はできるだけたたんで入れてください」「依頼伝票はバッグの中に入れてください」「送り状はバッグに貼ってください」など、作業の手順が順番に書かれています。

文字も大きめで読みやすく、イラストで補足されているので、慣れていない方でも迷わず進められる工夫が満載。

注意点として、厚手の衣類はできるだけ下に、型崩れしやすいものは軽く包んで入れるなど、衣類を守るためのアドバイスも載っていて、とても実用的です。

「読まなくてもなんとなくできるけど、読むともっと安心」──そんな存在です。

リナビスの注文から集荷・配送までの流れを解説します

リナビスの宅配クリーニングは、公式サイトからの注文~集荷~配送まで、すべて自宅で完結できる便利なサービスです。

とはいえ「実際の流れがよくわからない」「コースによって違いがあるの?」と不安になる方もいらっしゃるかもしれません。

ここでは、リナビスで取り扱っている各コース(衣類・ビジネススーツ・着物・毛皮)について、それぞれの注文から配送までの流れを詳しくご紹介します。

はじめての方でも安心して利用できるよう、順を追ってわかりやすく解説していきます。

衣類コースの注文・集荷・配送までの流れについて

衣類コースは、リナビスで最も基本となる人気のサービスです。

まず、公式サイトから5点・10点・15点などの点数パックを選んで申し込みます。

その後、自宅に専用の集荷キットが届くので、衣類を詰めてコンビニに持ち込むか、ヤマト運輸に集荷依頼をして発送します。

クリーニングは1点1点手作業で行われ、約7〜10日で自宅に返送されます。

保管サービスを利用する場合は、希望の返却時期をマイページで指定可能。

申し込みから返却まで全て自宅で完結できるのが魅力です。

ビジネススーツコースの注文・集荷・配送までの流れについて

ビジネススーツ専用のコースでは、スーツの型崩れを防ぐ立体仕上げや、生地に合った洗浄方法が施されます。

注文は衣類コースと同様に公式サイトから申し込み、集荷キットを使って発送します。

到着後、リナビスの職人がスーツの状態を丁寧にチェックし、適切なメンテナンスを実施。

ジャケットの肩のラインやパンツのセンターラインもきれいに整えてくれます。

通常納期は7~10日ほどで、自宅への返却はハンガー付きで届くため、すぐにクローゼットに収納できます。

着物コースの注文・集荷・配送までの流れについて

着物は非常にデリケートな素材のため、専門の取り扱いが必要です。

リナビスでは専用の「着物コース」を用意しており、正絹・化繊・帯なども対応可能。

申し込み後に届く専用キットには、着物を安全に梱包できる梱包材やガイドが同梱されているため安心です。

到着後は、着物専任の職人が素材や色柄、汚れ具合を確認しながら一点一点丁寧に処理。

仕上がった着物はたとう紙に包まれた状態で返送され、自宅にいながら専門クリーニングを受けられる便利なサービスです。

毛皮コースの注文・集荷・配送までの流れについて

毛皮コースは、リアルファーやムートンなどの特殊素材に対応した高級ケア付きのサービスです。

申込後に届く集荷キットは、毛皮を潰さないように余裕のある設計となっており、型崩れを防ぎながら送付できます。

リナビスの毛皮専門職人が状態を見ながら洗浄、脱脂、保湿、ブラッシングなどの工程を行い、毛並みをふんわりと再生させてくれます。

納期は通常よりやや長めで2~3週間ほどかかる場合がありますが、その分仕上がりには定評があります。

高級素材を安心して預けられるのが、リナビス毛皮コースの魅力です。

ロイヤルスイートコースの注文・集荷・配送までの流れについて

ロイヤルスイートコースは、リナビスの中でも最高級のクリーニング品質を求める方向けの特別プランです。

主にブランド品や高級素材(カシミヤ・シルク・アンゴラなど)を対象とし、熟練の職人による完全手仕上げと、専用個別対応で衣類1点ずつの状態に合わせた最上級ケアが施されます。

注文は専用フォームから申し込み、後日届く専用集荷キットに衣類を梱包。

発送方法は通常通りコンビニ持ち込みまたはヤマト集荷に対応しています。

納期は通常コースより長めで、10日〜3週間程度。

仕上がり後は、ハンガー付きの丁寧な梱包で返送されます。

衣類の修理コースの注文・集荷・配送までの流れについて

衣類のほつれ・破れ・ファスナー交換など、小さなトラブルをプロの技術で修復してくれるのがリナビスの「修理コース」です。

注文時に修理希望内容を備考欄に記入し、衣類を集荷キットに詰めて送付します。

受付後、修理内容と費用の確認が入り、了承後に作業スタート。

基本的には衣類コースと同じ流れですが、作業内容によっては納期がプラス数日〜1週間ほどかかることもあります。

料金は修理内容ごとに個別見積もりとなるため、まずは問い合わせして相談するのが安心です。

衣類のリフォームコースの注文・集荷・配送までの流れについて

「サイズが合わなくなった」「丈を詰めたい」といった衣類の調整には、リナビスのリフォームコースが対応しています。

申し込みの流れは通常の衣類コースと同じで、公式サイトから注文し、専用キットに対象の衣類を詰めて送るだけ。

備考欄に「袖丈を3cm詰めたい」など希望内容をできるだけ詳しく記載しておくと、対応がスムーズになります。

衣類到着後、内容に応じて見積もりと確認連絡があり、同意後に加工が始まります。

仕上がり後はクリーニング済みの状態で返送され、サイズ調整と清潔さの両方を叶えるサービスです。

布団コースの注文・集荷・配送までの流れについて

リナビスの布団コースは、羽毛布団・羊毛布団・綿布団などの大型寝具を丸ごとプロの技術で洗ってくれる人気のサービスです。

申し込みは布団専用ページから行い、後日大きめの専用キット(不織布バッグや梱包材など)が届きます。

布団は圧縮しすぎるとダメージになるため、軽く畳んでそのままキットに入れるのがおすすめ。

集荷はコンビニまたはヤマトの集荷依頼でOKです。

クリーニング後は、しっかり乾燥・抗菌処理されたふっくら状態で自宅に届きます。

最大12ヶ月の保管付きプランも選択でき、衣替えシーズンに特に便利です。

バッグ・鞄コースの注文・集荷・配送までの流れについて

リナビスのバッグ・鞄コースは、ブランドバッグや革製トート、リュックなどのクリーニング・メンテナンスに対応した専門サービスです。

公式サイトから希望内容を選んで申し込むと、専用の集荷キットが自宅に届きます。

中にはバッグを保護できる梱包材が含まれており、型崩れしにくい形で安心して発送可能です。

集荷はコンビニ持ち込みまたはヤマト運輸での集荷依頼が利用できます。

バッグ到着後は、職人が状態をチェックし、丸洗い・除菌・保湿・色補正など必要なケアを行ってくれます。

仕上がり後は丁寧に梱包されて返送され、使用感のあるバッグも見違えるようなコンディションに整います。

皮革衣類コースの注文・集荷・配送までの流れについて

皮革衣類コースは、レザージャケット・ライダース・レザーコートなど、革製アウターを対象とした高度なメンテナンスサービスです。

申し込み後に届く専用キットは、革製品の保護を考慮した梱包ができる構造になっており、安心して発送できます。

アイテム到着後、革専門の職人が一点ずつ状態をチェックし、最適な洗浄・保湿・オイルケア・色補正などを行います。

仕上がりには2~3週間ほどかかることが多いですが、その分、革の質感が柔らかくなり、光沢感も戻ると好評です。

革特有の風合いを損なわず、長く愛用したい一着を蘇らせる丁寧な仕上がりが魅力です。

靴コースの注文・集荷・配送までの流れについて

リナビスの靴コースでは、スニーカー・ブーツ・パンプス・革靴など、多様な素材・形状の靴に対応したクリーニングとリペアサービスを提供しています。

注文後に届く専用集荷キットには、靴型を保つ緩衝材が同梱されており、型崩れを防ぎながら安全に発送できます。

靴が届いた後は、丸洗い・除菌・乾燥のほか、革の場合は保湿やクリーム仕上げ、必要に応じてソール修理なども実施。

仕上がった靴は新品のようにリフレッシュされ、自宅へ丁寧に返送されます。

履き心地を損なわず、見た目もきれいに整うのが、リナビス靴コースの大きな特長です。

財布・小物コースの注文・集荷・配送までの流れについて

リナビスの財布・小物コースでは、革財布・キーケース・ポーチ・名刺入れなど、日常使いの小物類を丁寧にクリーニング・メンテナンスしてくれます。

公式サイトから注文後、届いた集荷キットに小物を梱包し、コンビニまたは宅配で発送します。

革製品のクリーニングに強いリナビスならではのノウハウで、素材に応じた洗浄・保湿・色補正が施され、くたびれた印象の小物もツヤとハリのある状態に。

サイズが小さいぶん扱いも繊細になるため、プロの技術で安心して任せられる点が高評価。

お気に入りの小物を長く使いたい方にぴったりのコースです。

リナビスの集荷を利用したユーザーの良い口コミ・悪い口コミを紹介します

良い口コミ1・バッグが大きくて頑丈!厚手のコートも問題なく入ったし、雨でも心配なかった

良い口コミ2・送り状も書かなくていいし、バッグに詰めて自宅集荷を頼むだけ。ここまで簡単とは思わなかった

良い口コミ3・子育て中で外出が難しいけど、リナビスなら家にいるだけで完了。めちゃくちゃ助かりました

良い口コミ4・ヤマト運輸の集荷依頼もネットでポチっと完了。電話しなくても大丈夫だったから、気楽だった

良い口コミ5・衣類がリナビスに届いたら『到着しました』ってメールが来たので、安心感がありました

悪い口コミ1・思ってたよりバッグが大きすぎて、服が少ないとスカスカに…。ちょっと恥ずかしかった

悪い口コミ2・集荷時間を指定したけど、その間ずっと家で待たないといけないのがちょっと不便だった

悪い口コミ3・申し込みからキット到着まで5日くらいかかって、ちょっと待ちくたびれた

悪い口コミ4・初めてだったので、バッグにどう詰めたらいいか悩んだ。もっと詳しい梱包例が欲しかった

悪い口コミ5・無料って聞いてたけど、北海道在住だったので送料が別途かかりました…。ちょっと残念

 

リナビスクリーニングサービスの集荷は?についてよくある質問

リナビスの宅配クリーニングでは、集荷の手間を最小限に抑えた「専用キット」と「自宅完結型の発送」が利用できるため、忙しい人でも簡単にサービスを始められます。

「集荷って面倒じゃない?」「どうやって出すの?」と感じる方もいるかもしれませんが、実際の流れはとてもシンプル。

ここでは、リナビスの集荷に関するよくある質問とその回答を通じて、初めての方でも安心して利用できるように詳しくご紹介していきます。

リナビス宅配クリーニングの口コミや評判について教えてください

リナビスの宅配クリーニングは、丁寧な仕上がりと無料オプションの充実度で多くの利用者から高評価を得ています。

特に「シミ抜き無料」「ボタン修理無料」「最大12ヶ月の保管無料」など、他社では有料になるサービスが標準で付いてくる点が大きな魅力です。

また、「仕上がりがふんわりしていて新品みたい」「集荷も簡単で助かった」という声も多数。

納期はやや長めなものの、そのぶん丁寧な作業と安定した品質に対する信頼度が高く、「コスパが良い」との意見が多く見受けられます。

関連ページ:リナビスクリーニングの口コミは?宅配クリーニングのサービス内容と料金

リナビス宅配クリーニングの集荷方法について教えてください

リナビスでは、申し込み後に届く「専用の集荷キット」を使って衣類を発送します。

キットにはクリーニングバッグ、伝票、ガイドなどが一式入っており、自分で段ボールなどを用意する必要はありません。

発送方法は「コンビニ(ローソン・ファミマ)への持ち込み」か「ヤマト運輸による自宅集荷」の2つから選べます。

ご自身のライフスタイルに合わせて柔軟に対応できるため、忙しい方や外出が難しい方にもぴったり。

集荷依頼は電話やWebから簡単にできるので、面倒な手続きは一切ありません。

関連ページ:リナビスの集荷キットの利用の流れ/注文から集荷・配送までの流れを解説します

リナビス宅配クリーニングは革ジャンを依頼できますか?

リナビスでは革ジャンのクリーニングに対応しています。

革製品は素材の特性や状態によってクリーニング方法が異なり、家庭では取り扱いが難しいアイテムのひとつです。

リナビスでは、革専用のコースを用意しており、革の風合いや質感を保ちながら、洗浄・保湿・色補正などのケアを施してくれます。

劣化した合皮やひび割れのある革など、状態によっては取り扱い不可となる場合もありますが、事前に問い合わせることで可否の確認も可能です。

大切な革ジャンを長持ちさせたい方にとって、専門的な処理を任せられる安心のサービスです。

関連ページ:リナビスの革ジャンクリーニングの特徴は?革ジャンの宅配クリーニングの料金や利用の流れ

リナビス宅配クリーニングにモンクレールを依頼したユーザーの口コミはどうでしたか?

モンクレールのような高級ダウンジャケットは、素材の扱いが難しく、通常のクリーニングでは逆に品質を損ねてしまうこともあります。

リナビスでは、こうした高級ダウンにも対応できる熟練の職人が在籍しており、個別に素材・形状を確認したうえで、適切な温度・洗浄方法・乾燥処理を行っています。

実際の口コミでは「フカフカになって戻ってきた」「ボリュームが新品のよう」といった満足度の高い声が多数。

型崩れや色落ちがなく、安心して預けられると評判です。

高価なダウンを長持ちさせたい方には、非常におすすめできるサービスです。

関連ページ:リナビスのモンクレールクリーニングの口コミや特徴は?おすすめの理由や料金

リナビス宅配クリーニングは保管のみ行うサービスはありますか?

リナビスでは、**クリーニングとセットでの保管サービス**は提供されていますが、「保管のみ」のサービスには基本的に対応していません。

クリーニング後に最大12ヶ月間無料で保管できる仕組みになっており、衣替えや収納スペースの確保にも役立ちます。

保管中の衣類は、温度・湿度が管理された専用の倉庫でしっかり保護され、カビや虫食い、型崩れの心配もありません。

返却はマイページから希望日時を指定できるので、シーズンごとに計画的に衣類を管理したい方には非常に便利なサービスです。

関連ページ:リナビスは保管のみ利用できる?リナビスの保管サービスの期間やメリット・利用できるコース

リナビス宅配クリーニングで利用可能な支払い方法について教えてください

リナビスの支払い方法はとてもシンプルで、主に「クレジットカード決済」と「Amazon Pay」が利用できます。

対応カードブランドは、VISA・MasterCard・JCB・American Expressなど主要な国際ブランドが揃っているので安心です。

Amazon Payを使えば、Amazonのアカウントに登録している住所やカード情報をそのまま利用できるため、入力の手間が省けてとてもスムーズです。

現在は「代金引換」や「銀行振込」には対応していないので、クレジットカードやAmazonアカウントをお持ちでない方は事前に準備しておくのがおすすめです。

リナビス宅配クリーニングの送料について教えてください

リナビスの宅配クリーニングは、基本的に全国どこでも「往復送料無料」で利用できます。

ただし、北海道・沖縄・一部離島地域については、別途送料がかかる場合があります。

この場合でも、注文画面で金額が表示されるので安心です。

集荷キットの送料も、衣類を送り返す際の送料も、パック料金に含まれており、明朗会計でわかりやすいのが特徴です。

追加料金の不安がない分、「最初に表示されていた金額通りだった」という安心感のある口コミも多く寄せられています。

衣類に最適なオプションは何を選択すれば良いのか分からないので教えてください

リナビスは、シミ抜き・ボタン修理・毛玉取りなどの基本メンテナンスが無料で付いてくるため、特別なオプションをつけなくても十分高品質な仕上がりが期待できます。

ただし、「布団」「靴」「ぬいぐるみ」などは通常の衣類コースとは別の専用コースになりますので、出したいものに応じて正しいコースを選ぶ必要があります。

迷ったときは、公式サイトのコースガイドを確認するか、問い合わせフォームで事前に相談するのがおすすめです。

分かりやすく案内してもらえるので初めてでも安心です。

布団を上手く圧縮できません。どのように布団を宅配すれば良いですか?

布団は圧縮しすぎると素材が傷んでしまうことがあるため、無理に圧縮せず、リナビスから届く「専用の布団集荷キット」を使ってそのまま送るのがおすすめです。

このキットには大容量の不織布バッグや簡易な梱包資材が付属しており、大きめの布団でも折りたたんで収めやすい構造になっています。

羽毛布団やボリュームのある寝具は、圧縮しない方がふっくらとした状態で戻ってくるので、無理に圧縮袋で押し込む必要はありません。

届いたキットに従って詰めればOKなので、特別な技術や道具は不要です。

宅配クリーニングの注文をキャンセルする方法を教えてください

リナビスの注文は、衣類を発送する前であればマイページや問い合わせフォームからキャンセルが可能です。

まだ集荷キットが届いていない場合はもちろん、届いたあとでも、衣類を発送していなければキャンセルできることがほとんどです。

ただし、リナビス側がクリーニング作業を始めている場合や、集荷キットが発送済みの場合には、キャンセル料が発生する場合があります。

クリーニング対象の衣類がリナビスに到着してからは、原則としてキャンセル不可となるので、判断に迷ったら早めに連絡するのが安心です。

クリーニングに出してから受け取るまでの目安の期間について教えてください

リナビスでは、クリーニングに出してから衣類が返ってくるまでの目安として「7〜10日程度」が基本となっています。

これは、衣類がリナビスの工場に到着してから、クリーニング・乾燥・仕上げ・発送までに必要な日数です。

ただし、繁忙期(春・秋や年末年始)には2〜3週間かかる場合もあります。

また、革製品や特殊アイテムなどは通常よりも時間がかかることがあります。

保管サービスを利用している場合は、希望する時期に返却依頼ができるので、季節の変わり目に合わせて受け取ることも可能です。

衣類の仕上がり品を受け取ったあとはどうすれば良いですか?

クリーニング品が届いたら、まず袋から出して内容と仕上がりを確認しましょう。

シワが気になる場合は、軽くスチームを当てたり陰干しすることで整います。

届いたまま長期間放置すると湿気がこもる恐れがあるため、通気性のよい場所で保管するのがおすすめです。

付属のビニールカバーは通気性が悪いため、長期保管する際は不織布カバーに替えると衣類の劣化を防げます。

万が一、仕上がりに納得できない場合は、**無料の再仕上げ**にも対応しているので、遠慮なく問い合わせフォームから連絡してみてください。

預けている衣類の保管方法について教えてください

リナビスの保管サービスは、最大12ヶ月まで無料で利用でき、預けた衣類は専用の温度・湿度が管理された倉庫で保管されます。

これにより、カビや虫食い、型崩れのリスクを最小限に抑えることが可能です。

衣類はハンガー保管や折り畳み保管など、種類に応じた最適な方法で管理されており、返却時にはきちんとクリーニング済みの状態で自宅まで届けられます。

保管中のアイテムはマイページで管理でき、必要なタイミングで返却依頼を出すことで、季節の変わり目や衣替えにあわせてスムーズに受け取れます。

リナビス宅配クリーニングの退会方法について教えてください

リナビスの退会は、マイページにログインし「登録情報変更」から「退会手続き」に進むことで完了できます。

ただし、いくつかの条件があります。

未精算の注文(支払いが完了していない)がある場合や、保管中の衣類がまだ返却されていない場合は、退会処理を進めることができません。

すべての注文が完了し、返却済みであることを確認したうえで操作してください。

退会すると、保有ポイントや注文履歴も削除されるため、必要な情報は事前にメモしておくことをおすすめします。

リナビス宅配クリーニングの取り扱い可否の確認方法について教えてください

リナビスでは、取り扱い不可のアイテムがいくつか設定されています。

たとえば、洗濯表示がすべてバツの衣類や、経年劣化した合皮、装飾が極端に多い服などはお預かりできないことがあります。

公式サイトには「お預かりできない品一覧」が掲載されており、事前にチェックするのが安心です。

また、判断に迷うアイテムがある場合は、写真を添えて公式のお問い合わせフォームから相談するのが確実です。

送った後に不可と判断された場合でも、丁寧に返送してもらえるので安心して利用できます。

参照:よくある質問(リナビス公式サイト)

リナビスクリーニングサービスの集荷は?他の宅配クリーニングサービスと比較

リナビスの宅配クリーニングは、申し込み後に届く専用キットを使って衣類を梱包・発送する方式です。

発送はコンビニからの持ち込みか、ヤマト運輸の自宅集荷から選べるため、ライフスタイルに合わせて無理なく利用できます。

他社と比較してもリナビスの集荷方法はとてもシンプルで、特別なアプリのダウンロードなども不要。

たとえば、リネットはスマホアプリで集荷管理ができる点が便利ですが、リナビスは「丁寧な仕上がり」と「保管サービス」がセットで提供されているため、集荷のしやすさとサービスの内容のバランスが魅力です。

初めて宅配クリーニングを利用する方にもおすすめできる、安心感のある集荷体制が整っています。

サービス名 対応地域 クリーニング内容 料金
リナビス 全国 衣類、スーツ、着物、毛皮、布団、皮革、ブランド品、バッグ、靴、カーテン、絨毯、テントなど ・衣類3点コース7,800円~

・着物コース14,300円

・毛皮コース22,600円

・布団1枚10,500円

など

しももとクリーニング 全国 布団 ・羽毛毛布1枚11,880円
Loop Laundry 全国 衣類、寝具、カーテンなど ・9,700円/月

※サブスクサービスです

宅配クリーニング 大和屋 全国 衣類、布団 ・掛け布団1枚14,450円
GiVu 全国 衣類、布団、バッグなど ・クリーニングバック6,500円~
カジタク 全国 衣類、布団など ・布団1枚13,640円~
リネット 全国 衣類、靴、布団など ・ダウンジャケット1枚2,970円~
せんたく便 全国 衣類、布団、ぬいぐるみ、靴、革など ・ダウンジャケット1枚1,053円~
モクリン 全国 衣類 ・3点コース10,780円
プラスキューブ 全国 衣類 ・5点パック11,000円
フラットクリーニング 全国 衣類 ・10点パック9,339円
クリーニングモンスター 全国 衣類、布団、ぬいぐるみ ・5点コース13,200円

リナビスの集荷キットの利用の流れ/注文から集荷・配送までの流れを解説まとめ

リナビスの集荷キットを使えば、クリーニングに出す衣類を自宅で簡単に準備・発送できるため、忙しい方や外出が難しい方にもぴったりです。

注文から返却までのステップはとてもシンプルで、集荷キットに同封されたガイドに沿って進めるだけ。

衣類を詰めて、集荷依頼をするかコンビニに持ち込めば、あとはプロにお任せでOKです。

荷造りが不安な方でも、緩衝材や送り状がセットになっているので安心して利用できます。

返却は自宅まで丁寧に届けてもらえ、手間なく清潔な衣類を受け取れるのも魅力。

初めての方も、「これなら簡単」と思える、やさしく親切なサービスです。

関連ページ:リナビスクリーニングの口コミは?宅配クリーニングのサービス内容と料金